日本船舶海洋工学会 関西支部 教 育 支 援 K シ ニ ア
Kシニア の トップに戻る 教育支援 の トップに戻る 2006年 の トップに戻る


教育支援グループの 立上げ報告と 参加者募集
Kシニア会員各位殿                                        2006.9.29
                                              船舶海洋工学会 関西シニアクラブ
                                                    代表 姫野洋司
                                                    担当 中山幹彦

                  教育支援グループの立上げ報告と参加者募集

 船舶・海洋関係の発展の為には、多くの人に船舶・海洋に関心を持って貰う事、中でも、小学生・中学生の頃から船に海に興味を持つ人達を育てることが肝要だと考えます。

 造船所の中には小学生等を進水式に招待して彼等の興味を喚起している所もあります。 我々造船界のOBとしても小学校・中学校に“出前授業”として「船のお話」をする事は、上記の趣旨に沿うものであり、我々OBの生甲斐に繋がるものと考えられます。

 以上の様な背景の下に、7月17日に新たに発足した 船舶海洋工学会関西支部 Kシニアのグループ活動の一つとして、船の話を中心にしつつ、船に限らず、理科系に興味を持つ人を増やす意味での理科や数学の教育支援も含めて「教育支援グループ」を発足させることになりました。

 差当り、グループ代表にボランティア授業の経験のある間野正己が、担当世話人に中山幹彦が当たる事になりました。

 「教育支援グループ」の活動としては、参加各位のご意見をお聞きして進めたいと思いますが、概略次の様に考えています。
            1) グループ員を募集する。
            2) 教育支援方針を協議する。
            3) 教材を整備する。
            4) 教育支援受入れ先を探索・交渉・決定する。
            5) 出前授業等を実施する。
            6) 授業等の反省と教材の改良および受入先の拡張を繰り返す。
            7) なお、教育支援寄付金の募金も検討する。

 以上の要領での「教育支援グループ」への参加者を募集致します。 趣旨にご賛同頂ける方は、活動の一部のみのご参加でも結構ですので是非ご参加下さい。

 活動方針の協議や講義台本の作成等も、グループ員が一堂に会して行うのは困難と思われますので、パソコン通信になる予定です。 実際に手足を動かす貢献は困難とお考えの方も、知恵の提供や或いは若干の財政負担なら出来そうとお考えなら歓迎いたします。

 参加ご希望の方は、下記アドレスの 関西支部事務局 まで、お名前と「教育支援グループ参加希望」と書いてお申し込み下さい。 同時に、ご意見をお書き頂く事も歓迎致します。

 申込み期限は特に設けず随時受付けますが、年内にも活動を開始したいと考えています。

 尚、活動の便宜のため、本募集はEメールアドレス登録者のみに行っています。
                                                         以上


------------------------------------------------
※ 電話番号が変わりました   TEL:050-5534-3126

日本船舶海洋工学会 関西支部

〒565-0871 吹田市山田丘2−1
大阪大学大学院 工学研究科
  地球総合工学専攻 船舶海洋工学部門 内
TEL:050-5534-3126  FAX:06-6879-7594

------------------------------------------------