|
 |
2010年7月16日から、日本財団の支援を受けた
企画展 「江戸時代の海路の賑わい」 を開催。
場所は 神戸大学 深江キャンパス(旧 神戸商船大学)の海事博物館。
期間は 10月30日までの (月) (水) (金)
時間は 13:30〜16:00。
(但し お盆の時期は休館です)
|
神戸大学 海事博物館 のホームページ
|
問い合わせ : 078−431−3564
(博物館事務室 月、水、金の午後在室)
|

神戸大学 海事博物館 へは
阪神 「深江駅」 から 徒歩10分 |

|
 |
第4回 神戸大学海事博物館 市民セミナー
『海路図や絵巻から見る
江戸時代の海路の賑わい』
事前の申し込みが必要 → 申込用紙
場所 : 神戸大学(深江キャンパス)
総合学術交流棟1F コンファレンスホール
募集人数 : 100名 参加費 : 無料
【日程(時間:13:30〜15:00) と テーマ】
第1回 10/ 2(土)
「中世の太平洋海運について」
第2回 10/ 9(土)
「海路図の電子化とその活用」
第3回 10/16(土)
「いろは丸事件と鞆・坂本龍馬」
第4回 10/23(土)
「兵庫から広がる<世界>」
第5回 11/ 6(土)
「瀬戸内海の海賊」 |
|