日本船舶海洋工学会 関西支部 海友フォーラム K シ ニ ア
Kシニア の トップに戻る 海友フォーラム の トップに戻る 2023年 の トップに戻る


ミステリーとして楽しむ万葉集
                                海友フォーラム 濱田孝一

  2023年 4月 19日に 海友フォーラム懇談会で 発表者の井沢 雄幸 氏が使用した
「pdfファイル」のHPへの掲載です。
                   船舶海洋工学会Kシニア・海友フォーラム 懇談会発表
                    2023年 4月 19日 川重海友館 新館   井沢 雄幸


 始めに:
   日本の古代史については 学会の権威者たちに支持される定説なるものが存在し、高校の教科書などはこれに沿って書かれています。 今日 フォーラム出席の皆さんの歴史認識もそれに基づいている筈です。
   さて 本日の講演で述べることは その定説に抵触することになるので、いきなり本論に入ると 皆さんの理解が得られないでしょう。
   前回の講演(19年 4月)でも 私の基本的な考えを述べたので 私の説に共鳴された方もおられる筈ですが 既に4年を経て 記憶が薄れていると思います。
   そこで、本論に入る前に 先ず前提条件として必要な予備知識を説明して、その上で 本論に入ることにします。
   私の説は 決して珍奇なものではなく 古代史学会から徹底してネグレクトされた 古田武彦とその他の二三の学者の説を編んだものです。
   本日の講演の後では 妥当性に納得して頂けると思います。


   
 
              目 次        
   🈩 前提として必要な予備知識         
          ⒈ 九州王朝の存在     (pdf 5ページ)  
           九州王朝の裏付けとなる事例     (pdf 3ページ)  
         ⒉ 日本書紀成立の経緯と藤原氏の存在     (pdf 2ページ)    
         ⒊ 万葉集成立の経緯     (pdf 2ページ)  
           
   🈔 本論(万葉集)        
         ⒈ 中皇命の歌     (pdf 6ページ)  
         ⒉ 柿本人麻呂の歌     (pdf 5ページ)